入学式 ビデオカメラ

卒園式 入学式の準備 2019年

入学式のために!ビデオカメラはどういうものが良い?

読了までの目安時間:約 2分

 


ビデオカメラで撮るのは難しい!?

入学式の前に準備しておけないといけないことは、ビデオカメラです。

スマホでも動画が撮れますが、ビデオカメラの方が容量が大きいですし、

手ブレ補正機能などもついていますし、本格的に撮る事ができます。

ビデオカメラは女性は「複雑そう、難しそう」と思いがちですが、

そんなことはありません。

ビデオカメラで撮る方法はシンプルなので、一度覚えてしまえば簡単

です。

編集スキルは必要?

入学式の前にはビデオカメラで撮影する練習をしておけば良いでしょう。

編集できることもできますが、とりあえず映像を撮れば良いんです!

その後の編集は旦那さんにやってもらうか、専門の業者にしてもらえば

良いですし、パソコンで編集ソフトもありますので後日ゆっくり

編集しましょう。

ビデオの準備は前もって

ビデオカメラがない方は、デジカメの動画モードでも大丈夫です。

SDカードの容量の大きいものを買えば、十分に録画できます。

デジカメの方が簡単に撮れる、撮りなれているという方は

そちらの方が良いかもしれませんね。

カメラの場合でも前日に練習をしておくと良いと思います。

その時に記録メディアの用意も忘れずにしておきましょう。

ビデオカメラは小学校生活には必須!

ビデオカメラをこれから買うという方は、お店の方に入学式

で使いたいからということを伝えると、初心者の方でも簡単に

撮ることのできるビデオカメラを持ってきてくれると思います。

ビデオカメラはイベントの多い小学校生活にはなくてはなりません!

 

タグ : 

入学式   コメント:0

この記事に関連する記事一覧