入学式に着物を着ていくと、目立っちゃう?
入学式は和服でキメたい!
入学式は卒園式と違って、お祝いなので華やかな服装でも
良いとされています。
そこで和服を着る方もいらっしゃいます。
初めての和服が子供の入学式!というのはチャレンジャーすぎるので
やめておいたほうが良いでしょう。
和服は和服を着るだけではなく、和服を着た時の所作なども必要に
なってきます。
周りの人もそういう目で見ますので、和服に着慣れている方が
良いのかなと思います。
訪問着で出席
入学式に着ていく和服ですが、訪問着が一般的のようですね。
着物について知識がない方は、着付けしてもらうところで
入学式なんですがと一言言っておくと良いでしょう。
着付けは時間がかかりますので、余裕を持って準備をしておきましょう。
子供の準備をきちんとする
子供の入学式ということで、とても記念に残る日です。
あまり自分の準備だけに時間を割くことはやめましょうね。
子供の服装、持ち物の準備などを優先的に行いましょう。
和服はお金がかかる
和服ということで、トータルコーデが必要になってきます。
バッグや小物なども和服に合わせなければなりません。
洋服のコーデよりもお金はかかってしまいます。
しかし、写真を撮ることも多い一日になると思うので、
思い出にはなるでしょう。
着物ってかっこいい!
和服ブームで着物で入学式に出席する方が増えたり、
地域によっては着物の方が多い!というところもあるそうですよ。
私はたぶん黒のスーツになると思うのですが、
やはり着物も着てみたいなという気持ちもあります。