園と小学校で違うことって何?
宿題が始まる!
入学式前に、今までの生活と大きく変わることといえば、
宿題があることではないでしょうか。
学校では長い時間おとなしく座ってないといけません。最近の子供は
なかなかじっと座っていられないそうですね。
幼稚園、保育園に通っている頃から、うちの子はおとなしく授業を
受けることができるかしらと心配なママはじっと座らせる訓練を
しておいたほうが良いかもしれませんね。最初から40分くらい座らせるのは
大変なので、好きなことをしている時だけでもいいので、
長時間座っておく訓練をしておいたほうが良いかもしれません。経験があるのと
ないのとでは大違いなはずです。
家で学習をする機会がなかった子は、宿題、勉強を家でするという
ことに対して抵抗感を持つかもしれません。
入学前に字を書く練習をする
入学する前には平仮名の練習、数字を書く練習などをしておくと良いでしょう。
自分の名前をきちんと書けると良いですね。
![]() 【送料無料】簡単ルールできれいな字を書く練習帳 [ 富澤敏彦 ] |
登下校が始まる
さて、今までと違うことといえば、登下校が一人だということです。
学校によってはひとりでバスや電車に乗る子供もいるでしょう。
親と一緒なら大丈夫でも、一人になるといつもの光景が違う景色に
見えてしまいます。できれば登下校のルートを一緒に確認しておいた
ほうが良いと思います。気をつけるべき場所など、親から子供に
注意しておくと一人の時でも気をつけると思います。
できれば朝の時間、夕方の時間に登下校時に使うルートをチェック
しておきましょう。朝と昼とでは交通量が違いますし、新たな
発見もあるかしれません。