学校 悩み

卒園式 入学式の準備 2019年

子供が学校に行きたくないと言い出したらどうする?

読了までの目安時間:約 2分

 


我が子が不登校!?

小学校1年生では「学校に行きたくない!」という子供が

多いんだそうです。

母親と離れたくないということが多かったり、漠然と不安だという

ことが多いみたいです。

朝から子供が学校に行きたくないと言い出したら、母親は困って

しまいますよね。

ですが、ここで心配そうな顔をしていてはいけません。

こういうことを言い出す子供についての対処法は人それぞれ

だと思います。

子供のタイプによっても対処法が違うと思います。

我が子は保育園でギャン泣き

うちの子は最初保育園に行くときに、「行きたくない!」と言って

ギャン泣きしていました。最初の2週間くらいは毎朝ギャン泣きして

いたのですが、それでも無理やり連れて行きました。

保育園から帰ってくると楽しそうに「今日こういうことがあったよ!」

ということを話してくれたんです。

ですからうちの子がもし小学生になって泣き出しても、大丈夫だと

思います。学校に行ったら行ったでお友達もいますしね。

ただし、いじめにあっていたりする場合ももしかしたら

あるかもしれないので、子供の様子を注意深く観察することも

必要です。心配であれば、先生に連絡するのも良いと思います。

親はしっかりと、子供を支える

学校が休みの日にはリフレッシュしましょう。

そして休息も必要です。体が疲れていると思考もネガティブになって

しまいがちですからね。

入学してしばらくはいろんなことが心配だと思いますが、

顔に出さずにしっかりと子供と接していきましょう!

 

タグ : 

環境の変化   コメント:0

この記事に関連する記事一覧