入学までに必要なものは、いつまでに準備しておけばOK?
入学準備はいつまでにすれば良い?
入学までに必要なものは、いつまでに準備しておけば良いのでしょうか。
準備が必要なものはいろいろありますので、いつまでにこれを
買っておかないといけないということはありませんが、
生活を徐々に小学生モードにシフトしておくことは良いこと
だと思います。
いつまでも幼稚園、保育園の時の感覚でいたら、小学生になった時に
戸惑ってしまうかもしれません。
ですから、年明けたら勉強机を買ったり、一人で寝るベッドを買ったり
しておくと早く1人で起きる練習にもなりますよね。
小学生になるという自覚を持たせる
ランドセルを早めに買って、小学生になるんだ!ということを
感じさせることも大事だと思います。
子供だけではなく、親のためにも良いと思うんですよね。
小学校で勉強をすることがメインになるので、朝ごはんを食べない
と頭が動きませんよね。
早寝早起きを心がけて、朝ごはんをきちんと食べる習慣を身につける
ことも大事です。
手作りグッズはお早めに
文房具、服などの準備は3月に入ってからでも遅くないでしょう。
その頃になると、いろんな商品がお店に並ぶので子供の好きな
文房具を買ってあげることができます。
ただし、手作りのバッグが必要な場合もありますので、裁縫が
苦手なママは早めに準備をしておくと良いでしょう。
入学説明会で詳しい説明をされると思うので、その時から
準備を始めても大丈夫です!
入学準備をすることで良い効果もあるので、考えながら準備すると
良いかもしれませんね。