新年会、子供が集まる時にあると盛り上がるものとは?
新年会に参加しよう!
保育園や幼稚園、年長さんになると「あと数ヶ月で卒園だし、
新年会しようか!」という感じでみんなで集まる機会もあると思います。
新年会は、もちろん子連れ!
場所も、キッズカフェだったり公園だったり、公的施設を借りて集まったり
など、多種多様のようですね。
場所は地域色も強い気がします。
子連れカフェはまだまだ普及していませんからね。それに大人数が入れる
カフェを貸し切るとなると大変なことになっちゃいます。
子供が多少走り回っても大丈夫な場所となると、区民センターなどを
貸し切ったほうが良いかもしれませんね。
新年会の食べ物はどうする?
区民センターなどを貸し切る場合には、食べ物は持ち寄ったり、会費制
にしてお弁当、オードブル、簡単なケータリングを利用すると便利です。
お菓子も大量買いできるところで購入すると良いでしょう。
新年会で盛り上がるイベントを企画する
新年会といえば、大人は話をしていれば楽しいのですが、子供は飽きて
しまいますよね。
そんな時にあると盛り上がるのが、簡単なゲーム大会です。
ビンゴだったり、じゃんけん大会だったりをすると盛り上がると思います。
景品も会費制にして、ちゃんと用意すればそれっぽくなります。
情報収集の場でもある!
卒園も控えているということで、新年会もいろんな話題で盛り上がると
思います。
卒園、入学などイベントが目白押しなので、情報収集をする意味でも
新年会は外せませんよね!