入学まで できるように

卒園式 入学式の準備 2019年

入学までにできるようにさせたいこと

読了までの目安時間:約 2分

 


入学までに子供にさせたいこと

入学までにできておいたほうが良いことがあります。

これができないと問題!ということではありませんが、

参考にしてもらえると、それに気をつけながら生活を送ることが

できます。

まずは、基本的なことです。

挨拶ができるかどうか、返事ができるか、自分の名前をはっきり言えるか

などです。

そして生活面では、一人で着脱ができるか、歯磨き、洗顔ができるか、

後片付けはできるか、一人で起きることができるかなどがあります。

学習の面では、1~10までの数字がわかるか、ひらがなで自分の

名前を書ける、読めるか、鉛筆やクレヨンを使えるかということが

あります。

この他にもたくさん!

細かく言えばこの他にもたくさんのことがあります。

時計が読めるか、掃除はできるか(ほうき、ちりとりを使えるか)、

一人で雨具をたためるか、お箸を上手に使えるか、和式トイレを

使えるか、、、などあります。

すべてのことができなくても問題ない!

これらすべてのことが完璧に出来る子はいないでしょう。

ですから安心してください。あくまで目安なので、入学までに

子供ができないことがあっても、怒ることはしなくて良いです。

学校に行ってみんなができるけど、自分はできないということが

あれば、悔しかったり恥ずかしかったりしてその日のうちに

できるようになったりするかもしれません。

親の焦りは子供にも伝わるので、余裕を持って教えると子供も

すぐにできるようになると思います。

 

タグ : 

幼稚園 卒園までにやること 3月にやること   コメント:0

この記事に関連する記事一覧