入学祝いのお返しはどうする?
入学祝いのお礼はどうすればいいの?
入学祝いをいただいたとき、お返しはどうしたら良いのでしょうか。
物が良いのか、食べ物が良いのか、いつまでに送れば良いのか、
金額はいくらくらいのものが良いのか、お礼は電話が良いのか、
手紙が良いのか、などいろいろ悩んでしまうと思います。
お礼を伝えよう!お礼状でもOK!
まずはお礼を伝えましょう。
一番手っ取り早いのは、電話です。
お祝いをいただいたらすぐにお礼の電話をしましょう。
子供も小学校に入るということで、お礼を言える年齢ですよね。
ですから、子供にもお礼を言わせましょうね。
お礼状を送ることも良いです。
お礼状を送ると、より丁寧ですね。
その時に入学式で撮った写真を同封すると喜ばれます。
どういう物を送れば良いの?
どういう物を送れば良いのかということになりますが、
タオル、お菓子セット、ジャムやドレッシングのセット、
紅茶のセット、ギフトカタログなどが人気のようです。
内祝いの金額ですが、頂いたお祝いの3分の1くらいの金額くらい
のものをお返ししている方が多いようですよ。
お礼と内祝いはいつまでにするの?
内祝いの品は注文してから、相手方に届くまでに1週間くらい
かかってしまいますよね。
ですから、お礼の電話を3日以内にして1週間以内にお祝いの品が
相手方に届く、という風にすれば完璧ではないでしょうか。
入学関係でごたつくのは、入学式だけですのでお礼、ご挨拶は
きちんとしておきましょうね。