入学式、パパのコーデはどうする?
入学式のパパのコーデ問題
入学式のコーデですが、母親は気合いを入れすぎなければOKですし、
なんとなくコーデしやすいんですよね。
入学式のセットスーツなども販売されていますし。
問題なのはパパのコーデです。
パパは入学式にどんなコーデで出席すれば良いのでしょうか。
パパはスーツ
基本的にはスーツです。
スーツですが、黒や紺だったら問題ないでしょう。
シャツはホワイトや淡いブルーなど爽やかな感じだったら
問題ありません。間違ってもブラックのチョイスはやめてくださいね。
靴もいつもの靴で大丈夫なのですが、いつもの靴過ぎて汚い靴のまま
入学式に参加するのだけはやめましょうね。
足元って意外と見られていますからね。
そしてネクタイですが、ネクタイは柄物でもOKです。
春ということで爽やかな色のネクタイや、柄もの、ママのファッションと
合わせる感じでも良いと思います。
スカル柄などはやめておいたほうが良いでしょう。
おしゃれなデザイン性のものだったら問題ないのですが、
個性がはみ出していると式典なので合いません。
常識の範囲内で服装をコーデする
アクセサリーはしないようにしましょうね。
あくまで常識の範囲内でのファッションを心がけてくださいね。
主役は子供です。いつものスーツ姿で清潔感に気をつければ
問題ないのではないでしょうか。
入学式に出席するまでに、スーツをクリーニングに出しておくと
良いでしょう。当日になって「クリーニングにスーツを取りに行くの
忘れた!」ということがないようにしましょうね。
入学式のあとはそのまま仕事に行くという人もいらっしゃるかもしれません。
そういう方は仕事用のネクタイも忘れずに持っていきましょう。