卒園式 入学式の準備 2019年

卒園式 入学式の準備 2019年

お悩み解決!卒園式に参加する母親の服装は?

読了までの目安時間:約 2分

 


卒業式 卒園式の服装

お子さんの卒業式は一生のうちの大きなイベントのひとつ。

お母さんにとっても思い出の詰まった学校とお別れする日ですから、

恥ずかしくない服装で参加したいものですね。

どんな服装で行くのが相応しいのか考えてみましょう!

・和装でピシッ!と決める

卒業式というのはお子さんの教育課程が終了したお祝いの場であり、

保護者がこれまでお世話になった学校や先生方に御礼をする場でもあります。

ですから和装でピシッと正装するのはとても素敵なこと!

和装で参加する方はまだまだ少ないとは言え徐々に増えてきているよう。

和装にする際には訪問着に訪問着用の袋帯がいいでしょう。

卒業式は式典なので紋無しの着物や洒落帯は相応しくありません。

そしてお祝いの場ですので明るめの色を選ぶか、

暗めの色の着物の場合は帯や羽織を明るい色にするなど工夫しましょう。

華やかで艶やかで、いい意味で目立つ素敵なお母様を目指しましょう!

・やっぱりスーツ・アンサンブル派!

和装が素敵なのは分かっていても、なかなか挑戦するのは難しいもの。

ほとんどの保護者はスーツやアンサンブルで参加します。

入学式では明るめの色を着ることが多いですが、

卒業式では暗めの色を着るのが定番になっています。

明るい色がダメな訳ではありませんが、

浮いてしまう可能性はあるので「上下ともに真っ白!」は避けたほうが良さそう。

冠婚葬祭用の黒い礼服を着用するのも問題ありませんが、

黒いタイツやめて、コサージュやアクセサリーで華やかさえをプラスしましょう。

卒業式はあくまでもお祝いの席であることを忘れずに!

 

タグ :  

卒園式 卒園式服装   コメント:0